161件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-09-21 09月21日-04号

そのほか、朝市連携スタンプラリー開催についての報告がありました。 委員から、広報やチラシなどはもう用意されているのかという質疑に、今後内容を詰めて、完成次第配布を行うという答弁がありました。 ここで、質疑応答内容の全てにわたり、御報告することはできませんが、様々な観点からそれぞれの発言があり、活発な質疑応答がなされたところです。 以上で、建設経済水道常任委員会報告を終わります。

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

地元農林水産物の存在と良さを広く市民に体感してもらうため、生産状況料理レシピ紹介動画作成スタンプラリー親子体験教室開催学校給食での利用促進など、地産地消を推進します。 農業施設整備は、花岡幹線水路をはじめ、老朽化した農道及び水路整備に努めるほか、農村地域防災減災事業を活用し、大原ため池改修工事、高畑上及び向八口ため池廃止工事を行います。 

山口市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2021年03月03日

さらに、圏域内を楽しく周遊する仕掛けづくりといたしまして、圏域各地観光文化施設により多く立ち寄っていただき、圏域の楽しさを体験していただくため、公式ガイドブックのクーポンを活用するほか、スタンプラリーなど7市町周遊を促す取組を通じまして、何度でも訪れたくなる圏域づくりを進めてまいります。最後に、博覧会の効果を発展させる今後の展望でございます。

山陽小野田市議会 2020-12-08 12月08日-06号

埼玉県吉川市はSDGsをテーマにしたスタンプラリーを行い、住民を対象にした認知度拡大に取り組みました。長野県は、SDGsの考え方をビジネスに取り入れて、販路拡大を目指し、県内中小企業への補助制度を設け、上限100万円で2分の1の補助をしています。また、大阪府はSDGsビジネスとする企業投資家、大学とのマッチング業務を行っています。 

下関市議会 2020-09-18 09月18日-04号

次に、キャッシュレス決済導入促進に向けた本市の取り組みについて御説明いたしますと、独自に市、商工関係団体観光関係団体金融機関で構成する、下関キャッシュレス化実現会議令和元年5月に設立し、各種セミナーの実施や商店街におけるスタンプラリーイベント開催などの普及啓発活動により、キャッシュレス決済拡大に努めているところでございます。以上でございます。 ◆板谷正君  ありがとうございました。

周南市議会 2020-09-04 09月04日-03号

それを補完するということはないんですけども、いろいろ、スローツーリズムであるとか、市内のそういった観光については、今まで組み立てたものをしっかり市民の方にももう一回PRするとか、今、市内だけでなくて、下松・光と一緒に観光、そういった協議会みたいなのをつくっておりますので、その中で、先日も出させていただきましたけども、そういったスタンプラリーこういったものも今ちょうど始めるところでございますので、そういったものをしっかり

山口市議会 2020-06-23 令和2年第3回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年06月23日

具体的な取組といたしましては、感染拡大防止に細心の注意を払うとともに、新しい生活様式への配慮の下、屋外イベントとしてリアル宝探しゲームデジタルスタンプラリーなど、7市町観光地をつなぎ、圏域内周遊を促進する事業をはじめ、地元ガイド専門家によるガイドツアーガイドウォークであるゆめ散歩など、圏域外の方のみならず、圏域内の皆様にとりましても、地域を改めてより深く知っていただく機会を提供する事業

山陽小野田市議会 2020-03-02 03月02日-02号

次に厚狭駅前商店街におきましては、趣ある風情を残す町並みに加え、JR美祢線の発着駅である厚狭駅前に広がる商店街であり、寝太郎まつり花火大会、グルメスタンプラリーおひなさまめぐりなど多くの方に楽しんでいただけるイベント開催しておられます。市におきましても、JR美祢線利用促進協議会と連携し、市外からも多くの方に足を運んでいただけるよう支援に努めているところです。 

下松市議会 2020-02-21 02月21日-03号

◆20番(原田真雄君) 同時にスタンプラリー開催しましたが、そちらのほうの人数はいかがでございますか。 ○副議長(高田悦子君) 吉次経済部長。 ◎経済部長吉次敦生君) ざっくばらんに言いますと、経済部産業観光課の職員は6店舗全て行っています、女子会とかでの利用も含めてですね。お客様のほうで、6店舗中4店舗以上の料理を召し上がられた方は10名いらっしゃいました。 以上です。

山陽小野田市議会 2020-02-19 02月19日-01号

本市におきましては、令和2年度はプレ博覧会の期間中に開催する「第8回現代ガラス展in山陽小野田」の会場本市の主会場と位置づけ、市内ガラス作品をめぐるスタンプラリー内容とするガラスアートフェスをあわせて開催し、他市町イベント会場をめぐる来客者本市に多く誘客できるよう周知を図り取り組んでまいります。 

岩国市議会 2019-09-27 09月27日-06号

している、広島宮島岩国地方観光連絡協議会ピュアライン岩国益田観光連絡協議会設置目的活動内容について質疑があり、当局から、「両協議会とも、広域の観光連携推進を図ることを目的とし、主な活動内容としては、広島宮島岩国地方観光連絡協議会においては観光宣伝隊派遣事業広島宮島岩国ガイドブック作成等を行っており、また、ピュアライン岩国益田観光連絡協議会においてはピュアラインの旅スタンプラリー

下関市議会 2019-09-18 09月18日-02号

また、観光地周遊につなげるため、維新発祥の地・下関スタンプラリーを実施いたしました。これには、2,015件の応募をいただいております。 加えまして、昨年6月に開催いたしました「維新150年観光フォーラム」と、11月に開催いたしました「しものせき維新まつり」を支援し、ともに多くの来場者にお越しをいただいたところでございます。 

下松市議会 2019-06-19 06月19日-03号

くだらつ市、クリスマスツリー、スタンプラリーふれあいサロン、キャンドルナイトという形でから、にぎわいの創出をした事業がございました。 今、駅南リジューム計画から約27年近くになります。また、この8月末ぐらいでエレベーターの設置も終わります。これで、行政の目も駅南のほうにはなくなってくるような感じがいたします。